人気ブログランキング | 話題のタグを見る

前向きなきもちというやつ・2


昨日乗った電車で見たある雑誌の吊り広告に、フィギュアスケートの荒川静香さんのインタビュー記事の見出しが載っていました。

『好きな言葉は"Think Positively."(前向きに考えよう)』

なんつーことのない言葉、特別目新しくもないです。
でも目にとまった理由のひとつは、かの荒川静香さんの好きな言葉なのね、ということがまずひとつ。その次に、言い方がいいなあと思ったこと。ひところかなり流行った言葉「ポジティブ・シンキング」ではなくて、「シンク・ポジティブリィ」という言い方。

なんでもそうだけど、流行言葉は繰り返し使われているうち、その言葉本来の意味がちょっと薄れて、おおまかな雰囲気だけが一人歩きしてしまったりする。ポジティブ・シンキングとやらも、その本来の意味である「前向きな考え」というのより、どーもこの言葉が紹介された経緯(西欧ではね、みたいな感じ)から「西欧的・合理的考え」というイメージだったり、「明るいふうにしか考えない(明るくない面には目をつむる)」「楽観的にいこうぜ」だとか「強気でいこう」なんて思われてる部分もあるんじゃないかなあ。

でも昨日見かけたこの「シンク・ポジティブリィ」
「リストラ」みたいにカタカナ名詞になっちゃった「ポジティブ・シンキング」より、単語を前後に入れ替えて文章にしただけで、ずっとその言葉が本来意味することに近いニュアンスがある気がする。私が勝手にそう感じているだけかもしれないけど。

などと思いながらふと口のなかでこれをつぶやいてみると、さらにじんわりこの言葉の重みが増しました。

それはまた、言い方が気に入ったということのほかに
荒川静香さんの演技が大好きだから、とか、トゥーランドットが頭を駆けめぐって雄大な気分になっちゃったからとかいうんではなくて、今の自分の周囲で起きているちょっとした気持ちの渦のことをあてはめて考えてみたからでもあります。

前向きなきもちというやつ・2_c0023016_2223117.gif




最近体調を崩した父。その治療法を検討するにあたり、「手術」という選択肢もあるということがわかりました。手術をすれば痛みがなくなる、と本に書いてあった。そうすれば、今までやっていたことがまたできるようになる。そう考えて、手術まっしぐらに気持ちが向かう父に、お医者さんはばっしりストップをかけました。今までと同じことをできるようになろうとする前に、まず確実に衰えている身体の機能のことを、もっと考えてください、身体とちゃんと相談をしてください、と。

熱く語るお医者さんの口から「もうお歳がだいぶ上だから」という言葉が何度か。それにカチンときた父はよけい頑なに…というところで時間切れ。朝の4時5時から並んでやっと一桁台の順番がとれるという超混みな病院ゆえ、私たちを含めそこには延々待っている患者の束。別途時間を作っていただけることになり、その日は帰りました。(ちなみにのんびり出て行く私たちはいつも20〜30番台)

あたかも、今の父にはもう手術で治ろうとすることがムリなんだから諦めなさいと言わんばかりの(というようにもとれた)、一見とてもネガティブな横槍。付き添っていた私ですらドッキリしたけれど、当事者である父はさぞや動揺したことでしょう。病院から戻った実家では、期待はずれな展開にがっくりな空気がもわ〜〜ん。

ところがその実家から自宅へ戻る道々ずっと考えているうち、ひょっとしてこれは、"前向きな考え方"の土台づくりをしてきてくださいという「宿題」では?と思えてきました。

そもそも今回の痛みの原因は特別な事故でも怪我でもなく、いってみれば、長い年月生きてきた結果として自然発生したようなものでした。落ち着いて考えれば、その痛みは身体が疲れてあげた悲鳴。このままさっさと手術に突進するのは、悲鳴の理由を聞き出す前に口を塞いで黙らせるというような行為なのかもしれない。

希望の部分に焦点をあてて、さあ、頑張ってみましょう、あれが手に入るかもしれないのだから。と、光る場所にだけ意識を集中させるのは「ホンモノでないポジティブ・シンキング」(と私が感じるもの)。でも、ほんとうに「前向きに考える」ということは、それとはちょっと違う。

希望と地続きになっている「現実」という部分、そこに立っている自分の足が今どれほどの力を持っているのか? そこに悲鳴の原因があるのでは?…そんな、場合によっては怖くて見たくない場所をもしっかり視野に入れたうえで、希望を持って行きましょう。落ち着いてそこを理解してから"前向きに"生きてもらいたい、というお医者さんの熱い気持ちだったんだなと思いました。



実はさきほど、その「別途面談」を終えて戻ったところです。
ニセのポジティブ・シンキングではなく、ホントの意味での「前向きに考える」的解釈で気持ちの準備もできて臨んだこの度は、お医者さんとの話も実りの多いものになりました。
by dayathefrog | 2006-04-22 01:17 | からだ・あたま・こころ


pantaya : 幼少時からカックン外反母趾ほか腰痛コリヒエ虚弱系だった。太極拳やボディワークで身体感覚を磨き、足や全身の機能改善に励む。現在は足から元気になる体操教室「かえる倶楽部」などを開催する『スタジオかえる』主催。健康靴シューフィッター・リフレクソロジスト・指鍼整体師・イラストレーター。


by pantaya_2

カテゴリ

profile
リンク(準備中)
index_カテゴリ別もくじ
・・・
からだ・あたま・こころ
太極導引・中国武術
外反母趾物語
新・外反母趾物語
外反母趾対策
体操・ストレッチ
映画・本・スポーツetc.
いつものここ
ミドリ
健康グッズ・服装ファッション
フットケア

近況・ひとこと・etc.
カエル

最新の記事

なつぞら😁の..
at 2019-09-03 17:17
ミドリ日記:夏の落ち葉、夏の..
at 2019-07-11 22:03
いつものここ、空とツツジ
at 2019-05-14 12:02
折りたたみチャリ始めました
at 2019-03-28 06:48
窓際の影シリーズ:01
at 2019-01-11 20:20

以前の記事

2019年 09月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 01月
more...

リンク

スタジオかえるHP 私pantayaが「足から元気に」をモットーにセッションをしています。毎月の『かえる倶楽部』の情報など随時更新中。

松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの 太極拳導引仲間yuehuaさんのブログ。奥が深いです。

たくカジ!!日記  太極拳導引クラスのダンディな先輩タクサンのブログ。

こころとからだに
Namiki Herb Garden

ハーブのサイト。こころとからだにやさしくて美味しいお茶や基礎化粧品も買えます。

朋昌会 10年以上続けている太極拳導引の会。主に高井戸で毎週土曜日の朝、中医師でもある陳老師から教わっています。常時会員募集中。

ねむの木便り ~新宿御苑より愛をこめて~ リフレクソロジーとアロママッサージのお店「ねむの木」のtake。さんのブログ。

アレクサンダー・テクニーク(アレクサンダー・テクニック)玉川学園教室/千石教室
アレクサンダーテクニーク教師ゆりこさんのサイト。

あれもやりたいこれもやりたい 大泉学園にある「てあて整体院」院長・あら木先生のブログ。ダンス歴28年。アレクサンダーテクニーク教師でもあります。

全国手作り布ぞうりの会 私が草履にはまるきっかけとなった"はまやん"師匠のサイト。

アスケル東京 インソールの専門店。私はずっと愛用中。作成後もインソールだけでなく足のバランス調整もして下さいます。アスケルクラブニュースでいろんな情報も見られます。

駒沢公園トレーニングジムでダイエット・パーソナルトレーニング トレーナー安藤宏行のブログ

パーソナルトレーナー望月ゆうきのおすすめストレッチカエルも登場します。HPもあります。(現在休止中)

pantaya_sketch/memo
pantayaのスケッチブログ。


■スパム的TBが多いため、トラックバック機能はoffにさせていただいています。ご了承ください。

ブログパーツ

お気に入りブログ

pantaya_sket...
ふたたびぽっちり日記
SOMETHING ELSE
voici voila
linetherapy
ココロとカラダの学びの場

タグ

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

健康・医療
美容・健康

画像一覧