人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テーピングその後

テーピングその後_c0023016_1729979.jpg
このブログに検索を経てアクセスしてくださった方々の検索ワードランキングというのが毎月わかるのですが、たいていトップにくるのは「外反母趾・テーピング」というキーワードの組み合わせ。私がテーピングをせっせとやっていたのはずいぶん前のことで、最近はめっきりとその言葉も出していないのですけれど。あれから私のボッシー事情もボッシー知識もだいぶ変わってきましたので、ちょっとアップデートしてみます。



●テーピングはもうやっておりません
(そしてサポーターももうしておりません)
(でもインソールは常時つかってちゃんとした靴ちゃんと履いてます)


テーピングもサポーターももうしていないその理由:
テーピングを必要とする段階は終わったかなと思うので。

というのではあまりに漠然としたいいようなので、
どういう時が必要な段階か
ということについて、もう少し具体的に言ってみますね。

足の状態で第三者的に表現してみるならば
足のアーチを形成するのに必要な筋力が足りない場合がテーピングの時。テープは筋肉の代わりってことですね。といっても誰かにいちいち「要テーピング」認定をしてもらわなくちゃってわけでもないし、外反母趾者自身がそれを判断できないと、実際問題としてちょっと困ります。


●テーピングしたほうが助かったのは
痛いとき・だるいとき・体重かかってないとき


では当事者的に言ってみますと、テーピングしたほうが助かるのは
外反母趾の痛みがひどいとか、
痛くはないけどどうも足もとがだるい等の場合。


テーピングその後_c0023016_17294060.jpg

痛みがあるのは外反母趾が進行する時と言われていますが、靴によって、「どうもこれを履くと痛くなりやすいよね〜(睨)」というような形状もあったりします(靴と足との相性ふくむ)。ここんとこ痛くなかったのに、あの靴を履いた後痛くなり、しばらくその靴をやめてたらまた痛くなくなり、じゃあ大丈夫かなとまた履いたら痛くなったということも。つまり、一度痛みが消えたら「治った」ということでは全然ないし、痛くなったからといって著しく悪化してるというわけでもなかったり(この場合は靴の影響)。ちなみに靴も、幅が細いからといって痛くなるとは限らず、幅がゆったりし過ぎでも痛くなることがあります。

「だるい」っていうのは「痛い」ほどではないけど、熱で寝込んだ後などに(腰からの影響かなと思うけど)何となく足裏の力がうまく入らないなあ〜ということがあって。あるいはこれも靴の影響でだるくなることも。その状態のまま活動すると、きっと痛くなるんじゃないかなモードを察知できたりするのです。正しいパーとかヨガマットつかみなどの趾トレをしてみたりすると、力が弱っているのでわかります。これは外反母趾というよりも内反小趾の影響で、足の外側方面の趾付け根あたりがだるくなることが私の場合は多かったです。
テーピングその後_c0023016_17302348.jpg
(内反小趾:足の小指が内側に倒れてしまう。外反母趾と同じく、無力化が進むと趾を踏みしめることも大変になります。単独の内反小趾もありますが、外反母趾とセットのことが多いです)



一般のテーピングは、靴を履いている最中の保護というよりも、靴を脱いで座ったり寝ている時(体重がかかっていない時)も痛みがジーンとあるような場合に助かるかなという感じ。つまり、体重をかけてしまうとテープが伸びて、テープだけで支えてもらうのはちょっと難しい。かといって、ガッチリ支えられるくらい強いテーピングをしてしまうと、歩行時などの足首から下の自然な足の動きがかなり制限されてしまいます。


●じゃあどう判断しているかというと・・・


動きの制限があってもそれを補って余りあるほど痛いという時はふつうにテーピング。多少の痛みはあるけど動ける動きたい動かねばという場合は弱めのテーピングとか。そして私の場合テープによる "かぶれ" という問題もあったので、弱めテーピングに代わるものとして薄めサポーター(パッドとかがついていない薄手のもの)を使用したら調子よかったのです。

足甲の裏側まで周囲をぐるりと締めるサポーターは、足裏を少し空けるテーピングよりさらに足の動きを制限する部分があるのが難点ですが、かぶれてしまうというサポーターの難点とハカリにかけるとしょうがない。何もないよりはずっとマシ、という選択です。


今回はテーピングについて、あらたにまとめてみました(まとまっているのか?)。ほんとうはインソール+靴についてもいろいろ書きたいのですが、長くなったので今回はこのへんで。次回、インソールについての使用状況・使用感・靴との関係などを書いてみようと思います。

by dayathefrog | 2009-07-02 14:58 | 新・外反母趾物語


pantaya : 幼少時からカックン外反母趾ほか腰痛コリヒエ虚弱系だった。太極拳やボディワークで身体感覚を磨き、足や全身の機能改善に励む。現在は足から元気になる体操教室「かえる倶楽部」などを開催する『スタジオかえる』主催。健康靴シューフィッター・リフレクソロジスト・指鍼整体師・イラストレーター。


by pantaya_2

カテゴリ

profile
リンク(準備中)
index_カテゴリ別もくじ
・・・
からだ・あたま・こころ
太極導引・中国武術
外反母趾物語
新・外反母趾物語
外反母趾対策
体操・ストレッチ
映画・本・スポーツetc.
いつものここ
ミドリ
健康グッズ・服装ファッション
フットケア

近況・ひとこと・etc.
カエル

最新の記事

なつぞら😁の..
at 2019-09-03 17:17
ミドリ日記:夏の落ち葉、夏の..
at 2019-07-11 22:03
いつものここ、空とツツジ
at 2019-05-14 12:02
折りたたみチャリ始めました
at 2019-03-28 06:48
窓際の影シリーズ:01
at 2019-01-11 20:20

以前の記事

2019年 09月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 01月
more...

リンク

スタジオかえるHP 私pantayaが「足から元気に」をモットーにセッションをしています。毎月の『かえる倶楽部』の情報など随時更新中。

松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの 太極拳導引仲間yuehuaさんのブログ。奥が深いです。

たくカジ!!日記  太極拳導引クラスのダンディな先輩タクサンのブログ。

こころとからだに
Namiki Herb Garden

ハーブのサイト。こころとからだにやさしくて美味しいお茶や基礎化粧品も買えます。

朋昌会 10年以上続けている太極拳導引の会。主に高井戸で毎週土曜日の朝、中医師でもある陳老師から教わっています。常時会員募集中。

ねむの木便り ~新宿御苑より愛をこめて~ リフレクソロジーとアロママッサージのお店「ねむの木」のtake。さんのブログ。

アレクサンダー・テクニーク(アレクサンダー・テクニック)玉川学園教室/千石教室
アレクサンダーテクニーク教師ゆりこさんのサイト。

あれもやりたいこれもやりたい 大泉学園にある「てあて整体院」院長・あら木先生のブログ。ダンス歴28年。アレクサンダーテクニーク教師でもあります。

全国手作り布ぞうりの会 私が草履にはまるきっかけとなった"はまやん"師匠のサイト。

アスケル東京 インソールの専門店。私はずっと愛用中。作成後もインソールだけでなく足のバランス調整もして下さいます。アスケルクラブニュースでいろんな情報も見られます。

駒沢公園トレーニングジムでダイエット・パーソナルトレーニング トレーナー安藤宏行のブログ

パーソナルトレーナー望月ゆうきのおすすめストレッチカエルも登場します。HPもあります。(現在休止中)

pantaya_sketch/memo
pantayaのスケッチブログ。


■スパム的TBが多いため、トラックバック機能はoffにさせていただいています。ご了承ください。

ブログパーツ

お気に入りブログ

pantaya_sket...
ふたたびぽっちり日記
SOMETHING ELSE
voici voila
linetherapy
ココロとカラダの学びの場

タグ

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

健康・医療
美容・健康

画像一覧