人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵を描くこと


昨年を振り返るのはやめにして、もう今年を生きることにしました。
なんのことやら、ですが
今年一年を振り返るとか、今年の目標はとか。
そういうのをもうあまり真剣に語らなくてもいいか、と。

というのは、
なんだかあっという間にもう月半ばになってしまったからなんですが・・・


そういえば小学校の頃などに「目標」をちょくちょく書いていたような。

「●●をがんばる」(●●=漢字テストとか体育とか)
「早寝早起き」(あ・・・今もできていない)

なんだかどう考えても自主的に考えて書いていたとは思えないんだけど
それを言ったら書き初めとか作文とか、
つくづく「自分の声」をそのまま出していたかどうかが疑問。

そういう体制だったということもあるのかもしれないし、
私がそういう性格の子どもだったんでもあるでしょう。

そういう子ども時代に
私がほんとうに自分で感じたことを
感じたままに出してもいいんだと安心できたのは、
小学校4年の時に転任してきた美術の先生から
「人物クロッキーの描き方」を教わったときだったような気がします。
絵を描くこと_c0023016_2362078.png


4Bくらいの太くて濃い鉛筆でぐいーっとぐいーっと見えたままに描きなさい。
頭でっかちになっても、手が短くなっても、くちびるオバケになっても構わない。
あ、やっぱり違ったなあと思っても、消しゴムで消さないでいい。
見えたように描いた線で紙がいっぱいになっちゃっていい。

そう "許可" されてぐいーぐいー描いていると、まあ、これが楽しくて。
どんどん描くことが(それまでも楽しかったけれどそれ以上に)面白くなったのでした。

すると、それまではいちいち「ヘンな絵を描いちゃいけない」と
思っていたことが浮き彫りになってきました。

そしてそのヘンっていうのがどういうのだったかというと
「こんな姿に描いたらあの子(モデル)に悪い」とか
「鼻の穴を描く」ことだったり
現実にはいろいろある「服のシワ」とかにやたら気を取られることだったり。
絵を描くこと_c0023016_2372057.png


つまり、現実に見えているように描くと、
どこか見る人に「うわっ…」と思わせてしまうようなポイントが
いろいろ記録されているということだったらしい。

実はその「うわっ」がすなわちインパクトというもので面白さともいえるし
それが<真実>だったりするのだけど、子どもながらに私は
「そこまでつっこんで描いてしまってはいけない」と思っていたらしい。

たぶんそれは、それまでにも何度も "ほんとうのこと" を言うと
「あら、やだわこの子ったら」
などと言われ続けてきた結果だったとも言えます。

ある時友達からも
「ほんとうのこと」を言い過ぎる
と言われてがーーーーんとショックを受けたことも(苦笑)。

なんとなく周囲の反応から
真実(=私が見たまま思ったまま)を語るのはいけないことなんだ
と、思ってしまってたんでしょう。



ようするに私は「空気の読めない子ども」だったってことなのかもしれません。
気づいたって言うもんじゃないのよ、そーゆーことは。ってことに気づけなかった。
(まあ、今でも読めてないような気もします…)

あるいは「気づきすぎてしまう子ども」だったという部分もあったのかも。
心の機微というよりは、おもにビジュアル方面の観察で。

気づいてしまったことをただポンポンしゃべってしまうと
なぜか嫌がられたり怒られたりすることに戸惑ううちに
気づいても言わないようにしよう。と
思ってはいても言ってしまっていたかもですが(苦笑)、
そう思っただけでも、ちょっと苦しかったんじゃないかと想像できます。

しかし、絵で "それ" を言ってしまうんだったら
嫌がられるどころか面白がられるということがわかり、
「出していい場所」がみつかって救われたんだと思います。
絵を描くこと_c0023016_2365436.png



昨年を振り返るのをやめて、
今年はどうこうしましょうという「目標」を語るのもなあ、と思ったところから
こんな大昔を振り返る話になってしまいました。

一応これを足靴身体関係に結びつけようと思えば
できないこともないので、長くなってますがもう少し。

つねづね思っているのですが
「自分のほんとうの声」にどれだけ耳を傾けているかが
身体とのつきあいかたにけっこうそのまま現れるんじゃないかと思います。

身体の声を聴くということもあるのですが、
外側から見てわかりやすい表現でいえば
「似合ってる」「似合ってない」というかんじ。
服に限らず、身なり全般、そして態度や身振りや言葉遣いなど。

「ムリしてる」「ムリしてない」
と言うこともできるかもしれません。





追伸

今年の目標、ありました。
ブログにもう少し「実際役に立つ情報」を
盛り込んでいく、いうことでした。
こんなとりとめのない話、ばかりでなく(^_^;)。。。

by dayathefrog | 2012-01-15 23:11 | からだ・あたま・こころ


pantaya : 幼少時からカックン外反母趾ほか腰痛コリヒエ虚弱系だった。太極拳やボディワークで身体感覚を磨き、足や全身の機能改善に励む。現在は足から元気になる体操教室「かえる倶楽部」などを開催する『スタジオかえる』主催。健康靴シューフィッター・リフレクソロジスト・指鍼整体師・イラストレーター。


by pantaya_2

カテゴリ

profile
リンク(準備中)
index_カテゴリ別もくじ
・・・
からだ・あたま・こころ
太極導引・中国武術
外反母趾物語
新・外反母趾物語
外反母趾対策
体操・ストレッチ
映画・本・スポーツetc.
いつものここ
ミドリ
健康グッズ・服装ファッション
フットケア

近況・ひとこと・etc.
カエル

最新の記事

なつぞら😁の..
at 2019-09-03 17:17
ミドリ日記:夏の落ち葉、夏の..
at 2019-07-11 22:03
いつものここ、空とツツジ
at 2019-05-14 12:02
折りたたみチャリ始めました
at 2019-03-28 06:48
窓際の影シリーズ:01
at 2019-01-11 20:20

以前の記事

2019年 09月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 01月
more...

リンク

スタジオかえるHP 私pantayaが「足から元気に」をモットーにセッションをしています。毎月の『かえる倶楽部』の情報など随時更新中。

松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの 太極拳導引仲間yuehuaさんのブログ。奥が深いです。

たくカジ!!日記  太極拳導引クラスのダンディな先輩タクサンのブログ。

こころとからだに
Namiki Herb Garden

ハーブのサイト。こころとからだにやさしくて美味しいお茶や基礎化粧品も買えます。

朋昌会 10年以上続けている太極拳導引の会。主に高井戸で毎週土曜日の朝、中医師でもある陳老師から教わっています。常時会員募集中。

ねむの木便り ~新宿御苑より愛をこめて~ リフレクソロジーとアロママッサージのお店「ねむの木」のtake。さんのブログ。

アレクサンダー・テクニーク(アレクサンダー・テクニック)玉川学園教室/千石教室
アレクサンダーテクニーク教師ゆりこさんのサイト。

あれもやりたいこれもやりたい 大泉学園にある「てあて整体院」院長・あら木先生のブログ。ダンス歴28年。アレクサンダーテクニーク教師でもあります。

全国手作り布ぞうりの会 私が草履にはまるきっかけとなった"はまやん"師匠のサイト。

アスケル東京 インソールの専門店。私はずっと愛用中。作成後もインソールだけでなく足のバランス調整もして下さいます。アスケルクラブニュースでいろんな情報も見られます。

駒沢公園トレーニングジムでダイエット・パーソナルトレーニング トレーナー安藤宏行のブログ

パーソナルトレーナー望月ゆうきのおすすめストレッチカエルも登場します。HPもあります。(現在休止中)

pantaya_sketch/memo
pantayaのスケッチブログ。


■スパム的TBが多いため、トラックバック機能はoffにさせていただいています。ご了承ください。

ブログパーツ

お気に入りブログ

pantaya_sket...
ふたたびぽっちり日記
SOMETHING ELSE
voici voila
linetherapy
ココロとカラダの学びの場

タグ

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

健康・医療
美容・健康

画像一覧